fc2ブログ

patati patata

石と薔薇と小さなお洋服




訴えて疲れた・・・ :: 2008/11/18(Tue)


今日は看護部長に噛み付いた。
・・・かったのだけど、電話に出た看護副部長に取り次いでもらえず
正しくは副部長に噛み付いた。

病棟課長に言っても、上まで話が届かない。届いているのか疑わしい。
上が、‘頭数が増えて良かった良かった。なんも問題ないじゃん’、って感じで
じゃんじゃん入院を入れるのが嫌だったので。
頭数が増えたって
教える暇もなけりゃ、人もいなけりゃ、育つもんも育ちません!
ミスをしたりするんじゃ、その子たちもかわいそうだし。

組織で働いている以上はしょうがない所があるのはわかっているけど
入院を減らすことは出来ない、って案の定、言われたけど、
透析室がどう考えているのか、上が知らないのでは悔しいから。

部長には、
新しく入った新人達が独り立ちするには3ヶ月かかるので、
それまでは、無理な事は無理!って言いますから!!
っていってある。

電話きった後、
なんか虚無感・・・。












  1. お仕事
  2. | comment:0

じょーだんじゃないっす。 :: 2008/08/03(Sun)



人がいませーん。
7月に常勤で入った2人は7月中に速攻やめました!
一人は、どうやら最初から保険証目当てだったらしい・・・。
一人は、今日から行きません、とか電話してきたそうで。

や、ちょっと、段階ってもんがあるんでないでしょーか、フツウ・・・。

夕方の一番忙しい時、誰が対応するんでしょうか。
夜遅くまでかかる残務処理、誰がするんでしょうか。

外来クリニックならいざ知らず、
自分のことが出来ない言葉が出ない入院患者さんに目が届かないの、
とっても怖いです。
気がついたら血圧下がってた、意識なくしてる、硬直してる、出血してる
なんてあったら、こんな状況で責任持てませんよー!




  1. お仕事
  2. | comment:6

研究好きな先生 :: 2008/06/26(Thu)



職場の先生は超有名な先生。
履歴を見ても、名誉会長とか理事とかつらつら出ていて、
本にもよく名前が出ている。講演もたくさんしている。

なんでウチみたいな一般リハ病院にいるんだ?
きさくなジーちゃん先生なんだけどね。

学会でウチのグループの某氏と知り合って、お話があって、
先生もいままで関わることのなかった分野のリハ病院での透析に興味があったみたいで。

好奇心旺盛なんだね。

で、この人出不足の弱小リハ病院で、ある研究をやりたいらしい。
先生のデータを集めたい気持ちと、
業者の意向がピッタリあって、今度やるんだそうだ。

その説明(実施計画とかじゃなくて目的だけの説明)があったけど
治験?って聞いたら
その一歩手前の段階、とかっていう曖昧な返事。

・・・
なにも、ウチでやらなくても・・・。
大学病院の方が人も設備もあって、いいんじゃな~い?とか思ってしまう。
そもそも、研究機関じゃないし。
業者によると、うちにその先生がいるから是非!ってことだった。
先生がヤル気だから、やるしかないんだろうケド。

前の職場で聞いた「研究好きな先生」
ああ、それか・・って感じ。

これから人も少なくなるのに、
どうなることやら・・・。

その業者、この研究がいかに患者に対して有効か、しか言っていなくて
じゃ、具体的に実務の中でどう進めていくのか・・・は、これから決めていくと。
プロトコールがまだ出来ていない。
ま、なんていうか、業者的には商品を売り出すのにデータが欲しい、って感じで
医療機器として申請する為ではないらしい、のかな・・・。
患者さんは、ちまたのお試しモニターじゃないんだからさー
なんかうさんくささを感じてしまった。







  1. お仕事
  2. | comment:0

忙しくなってきた。 :: 2008/06/19(Thu)



7月に常勤が一人辞め、一人がパートに移行します。
結果、常勤はトップ1人と下っ端の私だけに・・・。
というわけで、急遽、
リーダー業務が降ってきました。

毎日、プレッシャーで吐きそう・・・。
ワケワカンナイ状況でのリーダー業務なんてイヤだよ。
穿刺だってマダマダなのにさ。
しょうがないんだけどさ。・・・恨み~ま~す~(by中島みゆき)(T▽T


おつかれにゃ




  1. お仕事
  2. | comment:0

今週は泣けた :: 2008/04/12(Sat)


なんちゃない、いつもだったら別にダイジョブな言葉が
今週はダメで、泣けた

カルチャーショック。

だけど
患者さんと人生の話をしたり
「ありがとう」なんて言われると、頑張れちゃうんだよね。





  1. お仕事
  2. | comment:2
前のページ 次のページ